成婚できない人にありがちな5つの特徴とは?

成婚できない人に
よくある5つの特徴

こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所 婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。

婚活をしていて「なかなか結果が出ない」「いい人に出会えない」と感じている方はいませんか?
結婚相談所の仲人として数多くの婚活をサポートしてきた中で、「成婚しやすい人」と「なかなか成婚できない人」には明確な違いがあると実感しています。

今回は、成婚できない人にありがちな特徴を5つご紹介します。
自分にも当てはまっていないか、ぜひチェックしてみてください。

目次

① 条件にこだわりすぎている

「年収は最低でも〇〇万円」「身長は◯cm以上」「初婚でなければ絶対にイヤ」など…
理想を持つことは大切ですが、こだわりが強すぎると出会いのチャンスを自ら狭めてしまいます。

大切なのは、「どんな人と、どんな結婚生活を送りたいか」をイメージすること。

もちろん譲れないポイントがあるのは自然なことですが、「理想の条件」が増えるほど対象となるお相手は限られてしまいます。

成婚していく方は、「会ってみてフィーリングが合えばOK」と柔軟なスタンスを持っています。
考えを少し柔軟にするだけで、思わぬ素敵なご縁が生まれることもあります。

② 相手任せの受け身姿勢

「いい人がいたら紹介してください」「相手から連絡が来たら考えます」など、カウンセラーやお相手に対して行動や判断を委ね、自分から動かない方も要注意。
婚活は“待ちの姿勢”ではなかなか進展しません。

成婚できる人は、お見合い後の連絡やデートの調整、気持ちの伝え方まで、積極的にコミュニケーションを取っています。
受け身では「本気度」が伝わりづらく、チャンスを逃してしまうこともあるので注意が必要です。

③ 考えすぎて動けない

婚活が長引いている方の中には、「この人と会っても意味がある?」「失敗したくない」と頭の中でシミュレーションしすぎて、行動に移せなくなっている方が多くいます。

でも、本当に大切なのは「実際に会って話してみること」。
行動するからこそ気づけることや、価値観の一致を感じられる瞬間があります。

成婚していく方は「まずやってみる」傾向があります。
完璧を目指しすぎず、まずは行動してみる。その姿勢が、良縁を引き寄せているのです。

④ 自己流を貫いている

婚活の世界には、自分では気づきにくい“落とし穴”がたくさんあります。
プロフィール写真、自己PR文、LINEやメールのやり取り、デートの頻度など、些細なポイントが結果に大きく影響することもあるのです。

「私はこうだから」「自分のやり方でいい」と自己流にこだわりすぎると、成婚への道は遠ざかります。
成婚していく方の特徴の一つとして「アドバイスを素直に実行する」という点があります。
プロの意見に耳を傾け、素直に取り入れる柔軟さを持つことが、成功への近道です。

⑤ 恋愛感情にこだわりすぎている

「ときめかない」「一緒にいてもドキドキしない」という理由で、せっかくのご縁を断ってしまう方もいます。
ですが、婚活は恋愛ドラマとは違い、現実のパートナー探しです。

一緒にいて安心できるか、価値観が近いか、誠実かどうか。
そうした「結婚向きの関係性」を大切にしていく方が、成婚に近づきます。

【まとめ】

いかがでしたか。ご自身の行動を振り返り、当てはまる項目がないか振り返って見て下さいね。
成婚できない人の特徴には、実はちょっとした考え方や行動のクセが隠れていることが多いものです。

「もしかして私も当てはまるかも…」と思った方は、少し視点を変えてみるだけで婚活がスムーズになることもあります。

ひとりで悩まず、必要なときは婚活カウンセラーに頼ってくださいね。

婚活カウンセリング予約はこちら

カウンセリングのお申し込み

(入会を強制するようなことは一切ございませんので、安心してお申し込みください。)

目次