こんにちは。共働き希望の方専門の結婚相談所 婚活サロンエンエルアのさくまなおみです。
現代の共働き家庭の必須家電アイテムとして注目を集めているのが「新三種の神器」と呼ばれている「食洗機」「ドラム式乾燥機付き洗濯機」「ロボット掃除機」です。
三種の神器という言葉は元々1950年台に主婦たちの憧れの家電製品として、当時の家庭に普及し始めていた冷蔵庫、洗濯機、白黒テレビのことを指しています。
結婚後は共働きをイメージしているという方は、結婚後は夫婦で家事を協力しながら効率よくやっていきたいと考えているのではないかと思います。
今日は時短家事として代表的な新三種の神器である食洗機、ドラム式乾燥機付き洗濯機、ロボット掃除機について、現在共働きで子育て中の主婦である私がリアルなレビューをお伝えします。
また、その3つの時短家電以外にも使っている家電についても感想をお伝えしていきたいと思います。
食洗機
満足度 ★★★★☆
食洗機にはキッチンに備え付けるビルトインタイプの物と、卓上型の据え置きタイプの物があります。
我が家は、賃貸物件に住んでいるため、卓上型の食洗機を購入しました。
キッチンや周辺のスペースを計り、調理スペースが十分に確保できるように薄型で高さがあるタイプを選びました。
結婚した当初はご飯を食べた後必ずどちらが洗い物を担当するかジャンケンをして決定していて、食器洗いは特に私が嫌いな家事だったのでストレスでした。
また、肌荒れしやすいタイプなので頻繁にお皿洗いをすると手がカサカサになって荒れることがよくあったので、ゴム手袋を使っていました。
そのようなストレスから解放されて、夫婦の会話の時間も確保できるので購入して本当に良かったと思います。
我が家は、乾燥機能がついたタイプと乾燥がない洗浄機能のみのタイプがあり、どちらにするか迷ってのですが、予算の関係から乾燥機能がついていない洗浄だけができる食洗機を購入しました。
洗浄が終わってすぐに扉を開けたら、中の熱で一気に自然乾燥されるので、大抵洗浄終了の合図が聞こえたら扉を開けるようにしています。
現時点ではそれほど乾燥機能がないことへの不満はないのですが、今使っている食洗機が故障して買い替えのタイミングになった際には乾燥機能付きの購入を検討しようかと思っています。
ドラム式乾燥機付き洗濯機
満足度 ★★★★☆
夫婦2人で暮らしていた時には夫が独身時代使っていた縦型洗濯機をそのまま使っていましたが、子供が産まれる直前のタイミングで、ドラム式乾燥機付き洗濯機に変えました。
縦型洗濯機を使っていた時の不満はやはり雨の日の洗濯。
雨の日は基本洗濯はお休み。ただ2日連続の雨天だったり、梅雨の時期などはやるしかないので、濡れた洗濯物は書斎に突っ張り棒をつけて干していました。
ただ、湿度がかなり高くて不快感たっぷりの状況でした。
夫婦2人ならまだ2,3日洗濯物を溜めてもなんとかなりますが、子供が産まれると流石に毎日洗濯機を回さないといけないほど洗濯物が出るのでドラム式の乾燥機付き洗濯機にして良かったと思いました。
難点としては、乾燥するたびに大量のゴミがフィルターにつくので、それを毎回掃除しないといけないことです。ズボラな私にとっては面倒で仕方がないのですが、毎回フィルターの掃除をします。
また、乾燥時間は洗濯物の量にもよりますが、1回当たり2.5〜3.5時間程かかるので、それに伴い電気代もかかってきます。そのため、毎日乾燥まで行っているわけではなく、天気の悪い日や大量に洗濯物がある時だけ乾燥機能を使っています。
そして、乾燥機能を使うと生地によっては服が縮んでしまうことも・・・。そのため、絶対に縮んでほしくない大切な服などは一旦洗濯機能が済んだ段階で取り出して干し、それ以外の物に乾燥機を使うようにしています。
タオル類は外に干すよりも乾燥機をかけた方がふわふわで肌触りよくふっくら仕上がるのでいいなと思っています。
ロボット掃除機
満足度 ★☆☆☆☆
単純にこれは私の家庭には合っていないなと思いました。
子供がいて毎日床に色々な細かいおもちゃや部品が落ちていたりすることがあるので、部屋の床から物を全て片付ける手間とロボット掃除機を使う便利さを秤にかけたら、ロボット掃除機は使わないことを選択しました。
普段から床に物を置くことがないような家庭の場合には便利な製品だと思います。
我が家の場合はダイソンのコードレス掃除機を使っています。
そのレビューについては次の章でお伝えします。
新三種の神器以外のオススメ便利家電
コードレス掃除機
満足度 ★★★★☆
元々は電源コード式の掃除機を使っていましたが、掃除機を出してきてコンセントに差してコードが届かなくなったら別のコンセントに差し直して・・・という作業があまりにも面倒で、どんどん掃除機で掃除をする頻度が減っていき、クイックルワイパーで掃除をすることが多かったです。
ところが、子供が生まれてからはお菓子やら食事の食べこぼしなどが日常的に発生し、一日に何回も掃除機を出動させなければならない事態になりました。
そんな時にもコードレス掃除機ならすぐに使えるので本当に楽で助かっています。
また、電源コード式の掃除機の場合は専用のゴミ受け用紙パックを購入しなければなりませんでしたが、ダイソンのコードレス掃除機は蓋を開けて直接ゴミを捨てられるので便利です。
難点を挙げるとすると、バッテリーが2年くらいで消耗してしまうので交換が必要になる点です。一度バッテリーがなくなると、充電をしてすぐに使用しても3秒くらいしか動かないので全く掃除になりません。
ネットで購入可能ですし、自分でバッテリーも簡単に交換もできるので、バッテリーの消費を感じたらすぐに交換をお勧めします。
電気圧力鍋・自動調理鍋
満足度 ★★★☆☆
結婚祝いで夫の会社の部署の方々からいただいたのが電気圧力鍋。
これも最近時短家電として注目されている調理家電です。
カレーやシチューなどのメニューやポトフや参鶏湯などのスープ類が作れます。
自分で一から鍋で炊いて作るよりも圧倒的にお肉や野菜が柔らかく仕上がります。
野菜を切るという手間はありますが、あとはもう入れて放置しておくだけで出来上がります。
難点としては、出来上がりまでにそれなりの時間がかかるので放置しておけるとはいえ時間の逆算が必要な点です。
自宅に帰ってから作り始めるとすると意外となかなか出来上がらない・・・。
家を出る前に食材を切ってセットしておいて、予約機能を使って帰宅した時には完成しているようにするのが良いと思います。
あとは鍋、内蓋、外蓋、蒸気を逃すための栓など結構使い終わった後に洗う部品があることも少々ネックです。
実際我が家の場合はそこまで頻繁に使用していません。月に2回くらいの頻度です。
利用頻度、設置するスペースなどを検討して、購入するかどうか決定された方がいいかと思います。
布団乾燥機
満足度 ★★★★☆
忙しい共働き夫婦はなかなか布団を干すタイミングがありません。休日にちょうど晴れていれば良いですが、梅雨の日などで雨が続くと、布団はだんだんと湿気で重くなり不快な気分になります。
布団乾燥機があれば、布団を使わない時間帯に稼働させておくだけで、カラッとした気持ち良い布団に仕上がります。
私は一人暮らしをしていた時から使っています。
ダニを退治してくれるダニ対策モードなどもあるので便利です。
大型冷蔵庫
満足度 ★★★★★
夫と住み始めた当初は一人暮らしをしていた時に使っていた一人暮らし用の冷蔵庫を使用していましたが、子供が産まれて3ヶ月後くらいに大型の家族用サイズの冷蔵庫を購入しました。
収納スペースが圧倒的に広がるだけでなく、食材自体の持ちもかなり長くなって、保存がきくようになりました。
子供がいない時は平日も休日もよく外食をすることが多く、それほど自炊をしなかったのですが、子供が生まれてからは基本的に自炊をするようになったので大型サイズの冷蔵庫なしでは生活できないなと実感しています。
小型冷凍庫
満足度 ★★★☆☆
大型冷蔵庫に買い替えて、冷凍スペースも広がったのですが、さらに冷凍食品をストックしたり、余った食材を冷凍保存しておきたいと思い、小型冷凍庫を購入。
どこに置くかは悩んだ末、洗面所のある脱衣所に。湿度もあり、あまり良い場所ではないと思いますが、スペース的にそこにしか置けるとこがないということで置いています。
先日、実家に帰ったときにコストコで大量のディナーロールやスコーンなどを買ってきたのですが、それらもすぐにジップロックに入れて冷凍保存しています。
また、家族全員がアイス好きなので、家の冷凍庫には常にアイスをストックしておきたいため、小型冷凍庫は大活躍です。
設置するスペースの問題だけが難点です。
以上が、現役子育て世代の共働き夫婦、ワーママによる時短家電・便利家電のリアルなレビューでした。
結婚生活を始めるにあたって、色々と買い揃えなくてはならない家具・インテリアなどがありますが、その際に何から優先して購入するべきかの参考になりましたら幸いです。